
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)は、様々なサービスを受けたり、サービスの紹介を受けられるネットワークビジネス(MLM)の会社です。
取り扱っているサービスは「ライフサポートサービス」と呼ばれ、その名のとおり生活全般をサポートをしてくれます。
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)のサービスについて解説した記事なので、参考にしてください。
目次
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の初期費用
ビジネスをやるのに、まず気になるのは、最初にいくらかかるかですよね。
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)でビジネスをはじめようとすると14,000円の初期費用がかかります。
P会員となろうとする者は、会則及び本規約並びにプライム倶楽部会員申込書の内容を理解納得のうえで、会則及び本規約の定めるところに従い、以下の会員申込金を支払い、かつ、所定の会員申込書に必要事項を記載して、これを本会の運営業務委託先である日本共済株式会社(以下「会社」という)に提出することにより、又は、本会ホームページの会員申込ページにて所定の要項を登録のうえ、以下会員申込金をクレジットカード・デビットカード(以下「カード」という。※プリぺイドカード不可)でのオンライン決済の方法により支払うことにより、P会員として登録される。また、申込時には本人確認書類として本会の指定する書類を提出しなければならない。
引用:全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)公式サイト
〇P会員の会員申込金
初回会費 4,000円
登録料 10,000円
合計 14,000円

会費は、ビジネスをするなら絶対に払わないといけないものだけどけど、登録料の10,000円って高いのかな?
ものすごく高いってわけでもないけど、安くはないかな。
もっと安かったり、そもそも初期費用は無料の会社もあるからね。

全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プラン

それでは、全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プランについて見ていきましょう。
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)で報酬をもらう条件は、新しい会員を勧誘して登録させることです。
紹介した会員の人数に応じて報酬が支払われるシステムです。
目安として、5人を紹介したら、月会費の4,000円分の報酬がもらえるようになります。
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プランは、「イクスパンドコミッション」「ダイレクトコミッション」「アシスタントコミッション」「ラウンドコミッション」「ウィナーズコミッション」の5種類のボーナスがあります。
それぞれの報酬プランをみていきます。
イクスパンドコミッション
自分が紹介した人が、P会員として登録したら、2,000円の報酬がもらえます。
※P会員~プライム倶楽部会員(全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)でビジネスをする会員のこと)
ダイレクトコミッション
2口以上の会員を紹介すると、継続的にもらえるボーナスのことです。
- K会員:月200円/1口
- P会員:月400円/1口
アシスタントコミッション
P会員がアシスタント認定研修である「初期研修」を3,000円で受講して、新規会員に説明をして入会させることができると、もらえる報酬です。
- K会員:1,000円/1口
- P会員:2,000円/1口
ラウンドコミッション
自分が獲得したポイントの合計で支払い額が決まる報酬です。
- K会員:0.5ポイント
- P会員:1ポイント
このポイントを元に自分のポイントが集計されるのですが、集計方法はMLMの報酬プランの「バイナリー」で計算されます。
バイナリーなので、自分の左右のダウンから下に伸びていく、2つのグループのうちのポイントが少ない方が計算の基準になります。
一般のバイナリーと異なるのは、多い方のグループは、少ない方のグループの3倍した数までは集計できることです。
そして基準となる少ない方のグループのポイント数と、そのポイントを3倍した数の合計が自分の月の獲得ポイントになります。
例)自分のダウンの左のグループが2ポイント、右のグループが20ポイントあった場合
2ポイント(少ない方のグループのポイント)+6ポイント(少ない方のグループのポイント×3)=8ポイント
自分の月の獲得ポイントが下の条件に到達する毎に月の報酬が決まるシステムです。
- 5ポイント:2,000円
- 10ポイント:2,000円
- 20ポイント:2000円
- 30ポイント:2,000円
- 40ポイント:2,000円
- 50ポイント:3,000円
例) 自分の獲得ポイントが8ポイントのとき:5ポイントを達成しているので2,000円
例)自分の獲得ポイントが11ポイントのとき:5ポイントと10ポイントを達成しているので、4,000円
このように計算され、50ポイント以上は、また5ポイントから計算されます。
このラウンドコミッションが支払われる上限は、会員1口につき500万円までとなっています。
ウィナーズコミッション
ラウンドコミッションを算出したときに、条件を達成したP会員に支払われる報酬です。(条件と年収の例は下の表になります。)
ランク | 達成条件 | 分配率 | ウィナーズ コミッション 収入例 | ラウンドコミッション ウィナーズコミッション 合計年収例 |
---|---|---|---|---|
G.M (ゴールドメンバー) | 4R (200ポイント)以上 | 27% | 約4万円 | 約120~200万円 |
P.M (プラチナメンバー) | 10R (500ポイント)以上 | 23% | 約10万円 | 約250~450万円 |
E.C.M (エメラルド クラブメンバー) | 20R (1,000ポイント)以上 | 20% | 約15万円 | 約500~1,200万円 |
D.C.M (ダイヤモンド クラブメンバー) | 60R (3,000ポイント)以上 | 17% | 約40万円 | 約1,500~2,300万円 |
P.D.C.M (プラチナダイヤモンド クラブメンバー) | 120R (6,000ポイント)以上 | 13% | 約60万円 | 約2,500~6,000万円 |
この報酬額は支払われる報酬の目安になります。
ウィナーズコミッションには、タイトルをとっても活動を辞めてしまったらもらえないといった条件があるそうです。
ウィナーズコミッションをもらうためには、プライム倶楽部での活動を続けることが必要です。
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プランで稼げるの?

そこで気になるのは、全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プランで稼げるのかということですよね。
もちろん、多くの新規会員を勧誘できて、自分のグループを大きくできる人は稼ぐことができます。
しかし、ダウンを増やすことができない人は、ただ月会費を支払い続けるだけになる可能性があります。
結論から言うと、私は全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の報酬プランで稼ぐのは難しいと思います。
取り扱っているサービスが魅力的かどうか
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)の取り扱っているサービスは幅広いです。
ただ、この幅広いサービスの中に、実際に自分が利用しようと思えるサービスがどれくらいあるでしょうか?
サービス内容を見てみても、あえてプライム倶楽部を利用しないと受けられないサービスがあるようには感じられませんでした。
今はインターネットで、誰もが簡単にお得なサービスを調べることができます。
そんな中で、毎月の会費を支払ってまで、プライム倶楽部を利用する必要性を感じられません。
どれだけ報酬プランが稼げるものであっても、取り扱う商品やサービスに魅力がないと、新しい会員を勧誘することが難しくなってしまいます。
報酬プランが稼ぐのが難しいプランである
全国福利厚生共済会(プライム倶楽部)には、数種類の報酬プランがありますが、メインとなる報酬プランは「ラウンドコミッション」です。
報酬プランのところで説明しましたが、このラウンドコミッションはバイナリーの報酬プランになります。
バイナリーは、自分の直下には2人までしかつかず、その2系列を伸ばしていく特徴があります。
このバイナリーには、自分の左右のダウングループの2系列が片伸びしてしまう、上からのスピルオーバー(振り落とし)を期待して他力本願になってしまうという致命的な弱点があります。
一般的なバイナリープランは、左右のグループ売り上げが少ないグループを基準に、左右同じポイントしか計算されません。
少ない方のグループの3倍までプライム倶楽部は、この片伸びの問題点が解消されるように思えます。
しかし、根本的なところで、バイナリーの組織が弱い、他力本願になってしまうといった本質的なところは変わりません。
詳しくは、報酬プランのバイナリーについて解説した記事を参考にしてみてください。
報酬プランだけでなく、コストや商品、サービスをトータルで判断するのが大切だよ。

ネットワークビジネスを始めようとしているあなたへ

ネットワークビジネスを始めるという決断をしたあなたは、すでに大きな一歩を踏み出しています。
これは、ただの仕事ではなく、自分自身の可能性を広げ、自由な未来を築くための挑戦とも言えます。
最初は不安や戸惑いがあるかもしれませんが、それは誰もが通る道です。成功への鍵は、行動し続けることと、自分自身を信じることです。
目標を明確にする
まずは、あなた自身がこのビジネスを始めようと思った理由を確認して目標を明確にしてください。
「収入を増やしたい」「仕事から自由を手に入れたい」「家族との時間を増やしたい」など自分の思いを忘れないようにしましょう。
その思いが、困難な時にあなたを支えてくれる力になります。さらに、具体的な数字や期限で目標を設定することが、行動につながります。
例:
• 月収〇万円を達成する。
• 〇ヶ月以内に〇人のチームメンバーを増やす。
• 週〇時間、自分のスキルアップに投資する。
学び続ける姿勢を持つ
どんなビジネスでも成功するためには、「学び」が欠かせません。商品知識やマーケティングスキル、人とのコミュニケーション能力など、必要なスキルはたくさんあります。最初は難しいかもしれませんが、毎日少しずつ学び続けることで必ず成長できます。
人とのつながりを大切にする
ネットワークビジネスでは、人とのつながりが何より重要です。商品やサービスだけでなく、「あなた自身」を信じてもらうことが成功への鍵となります。焦って売り込むのではなく、相手が求めているものを理解し、その人に寄り添った提案を心掛けましょう。
具体的には:
• 相手の話に耳を傾ける。
• 相手の悩みやニーズに合った解決策を提案する。
• 誠実さと感謝の気持ちを忘れない。
また、人とのつながりはあなた自身の成長にもつながります。一緒に頑張れる仲間や支えてくれる人たちと協力し合いながら進むことで、孤独感も減り、モチベーションも高まります。
小さな成功体験を積み重ねる
最初から大きな成果を求める必要はありません。むしろ、小さな成功体験が自信につながり、大きな成果へのステップとなります。例えば、「1人でも興味を持ってくれる人がいた」「初めて商品が売れた」など、小さな喜びを感じたら、それを大切にしてください。そして、その喜びが次の行動への原動力になります。
困難な時こそポジティブに
どんなビジネスでも、壁にぶつかりる時があります。うまくいかない時期もあるでしょう。でも、その時こそ自分が成長するチャンスです。「失敗は成功へのプロセス」と考え、一歩ずつ前に進みましょう。困難な状況でもポジティブな姿勢で取り組むことで、新しいアイデアや解決策が見えてきます。
具体的には:
• 困先輩や仲間に相談する。
• 問題点を書き出して解決策を考える。
• 自分自身への肯定的な言葉(アファメーション)でモチベーションを維持する。
今の職場に悩んでいるなら!

ネットワークビジネス(MLM)を始めようとしているあなたは、現在の環境を変えたいと思っているのではないでしょうか?
今の仕事内容、収入、働き方や人間関係などいろいろな理由があると思います。
実は、私も同じように職場の人間関係で悩んで、仕事を辞めた経験があり、その時にネットワークビジネス(MLM)をやってみました。
私は、ネットワークビジネス(MLM)をやってみて、自分には向いていないことが分かって、普通に転職活動をして今は穏やかに生活しています。
もし、あなたが環境を変えたいなら、転職という選択肢も検討してみる価値があるかもしれません。
実は転職は転職活動をするだけならリスクゼロです。
転職サイトに登録してみるだけです。
転職先の条件が合わなければ、転職しなければいいだけです。
登録するだけでも、世の中にいろいろな企業があることが分かります。
そこで、興味を持ったら、無料相談を受けてみましょう!
あなたの意外な価値に気付くことができるかもしれませんよ。
