
ドテラという会社をご存じですか?
アメリカ発祥のネットワークビジネス(MLM)の会社です。
高品質のエッセンシャルオイルの製品を取り扱っていて、スキンケアや栄養機能食品を展開しています。
美容と健康に関する製品なので、MLMにはピッタリの会社になります。
しかし、インターネットでは、予測検索で「ドテラ 怪しい」と出たりします。
ここでは、ドテラがどのような会社なのか、本当に怪しいのか、ドテラの報酬プランやドテラで稼げるのかについて調べてみました。
目次
ドテラってどんな会社なの?
最初にお話ししましたが、ドテラは高品質のエッセンシャルオイルがメイン製品です。
ドテラは、そのエッセンシャルオイルを世界に届けるという使命を持って設立されました。
ドテラ(doTERRA)は、ラテン語で「地球からの贈り物」という意味があるそうです。
ドテラ・ジャパンの会社概要
ドテラ・ジャパンの会社の概要です。
社名 | doTERRA CPTG Essential Oils Japan 合同会社 |
---|---|
代表者 | フィル・ウェルチ |
設立 | 2011年1月 |
本社所在地 | 東京都港区西麻布 3-5-5 dōTERRA Japan ビル |
ドテラの本家本元、ドテラインターナショナルLLCの会社概要も載せておきます。
社名 | ドテラ インターナショナル LLC |
---|---|
経営陣 | CEO デイビッド・スターリング CFO コーリー・ B ・リンドレー |
設立 | 2008年4月 |
本社所在地 | 389 South 1300 West Pleasant Grove, UT 84062 USA |
展開地域 | 50 を超える国と地域 |
詳しい情報が知りたい人は、公式サイトを参照してください。
ドテラは怪しいの?
インターネットの書き込み等を見てみると、「ドテラは怪しい」といった口コミがあります。
結論から言うと、ドテラはネットワークビジネス(MLM)の企業で、怪しい会社ではありません。
それでは、なぜ、ドテラが怪しいといった口コミが流れるのでしょうか?
それは、日本ではネットワークビジネス(MLM)のイメージが悪いからです。
いまだに、ネットワークビジネスとネズミ講が同じものだと勘違いしている人も多くいます。
ドテラの製品
ドテラの使命は高品質のエッセンシャルオイルを世界に広めることですので、このエッセンシャルオイルをベースとした製品を取り扱っています。
ドテラではエッセンシャルオイルを「香り(芳香)」「塗る(塗布)」「食べる・飲む(摂取)」という3種類の使用方法からのカテゴリーに分けて展開しています。
では、それぞれの具体的な製品をみていきましょう。
エッセンシャルオイル(香り)
ドテラのエッセンシャルオイルの製品の1つ目のカテゴリは、「エッセンシャルオイル」です。
このカテゴリの製品は、エッセンシャルオイル本来の使い方である「香り(芳香)」を楽しむものです。
ドテラのエッセンシャルオイルの香りによって、このような効果が期待できます。
エッセンシャルオイルは嗅神経を通じて大脳辺緑系に直接つながる嗅覚受容体にすばやく吸収されます。大脳辺緑系は、嗅覚、感情、行動、記憶を含む様々な機能をサポートする脳の一部です。そのため、エッセンシャルオイルの香りを嗅ぐことは、とても強い働きをもたらします。心を落ち着かせてくれる香りが多い一方、気分を前向きにし、活力を与えてくれるような香りもあります。
引用:ドテラ公式サイト
香りが人間の脳に及ぼす影響は、非常に大きいです。
だからこそ、エッセンシャルオイルの香りによって「心を落ち着かせる」「活力を与える」などの様々な精神的健康を促進します。
パーソナルケア(塗る)
ドテラのエッセンシャルオイルの製品の2つ目のカテゴリは、「パーソナルケア」です。
パーソナルケアのカテゴリでは、スキンケア、ボディケア、その他の製品が販売されています。
パーソナルケアのカテゴリの製品は、主に「塗る(塗布)」ことで健康を促進できる製品があります。
エッセンシャルオイルは皮膚に浸透しやすいので、塗ることで高い効果が期待できるそうです。
塗布はエッセンシャルオイルの利用に適した方法です。なぜなら、エッセンシャルオイルは分子量が小さく、脂質に溶解しやすい性質を持つため、皮膚になじみやすいからです。
引用:ドテラ公式サイト
サプリメント(食べる・飲む)
ドテラのエッセンシャルオイルの3つ目のカテゴリは、「サプリメント」です。
このカテゴリの製品は、主に「食べる(摂取)」することで健康を促進できる製品があります。
エッセンシャルオイルの中には香料として使用された豊かな歴史を持つものがあり、食生活を楽しくするものとして使用できます。
引用:ドテラ公式サイト
エッセンシャルオイルはハーブやスパイスよりも香りが強く、ほんの少量でも調味料として料理を楽しむことができます。
ドテラは、この香料としてのエッセンシャルオイルを、料理の調味料としてだけでなくサプリメントとして活用できる製品を取り扱っています。
ドテラのビジネス

ドテラはネットワークビジネス(MLM)の会社なので、個人でビジネスをすることができます。
ここでは、ドテラのビジネスの始め方やコストについて説明します。
ドテラのビジネスの始め方
ドテラでビジネスを始めるには、ドテラに会員登録をすることが必要です。
ただし、会員になるだけでは報酬をもらうことはできず、製品パックを購入する必要があります。
さらに、ビジネスを継続するためには、ドテラの製品を定期購入しなければいけません。
ドテラの初期費用
ドテラのビジネス会員は、「WA(ウェルス・アドボケイド)」と呼ばれています。
会員登録をするために、3,500円の登録費用がかかります。
また、1年に1回、会員資格を更新するために2,000円がかかります。
報酬を受取る資格を得るには、会員登録にプラスして製品パックの購入が必要で、その価格が18,000円~が必要になります。
ドテラで継続的にかかる費用
ドテラでビジネスを続ける(報酬をもらう資格をキープする)には、製品の定期購入が必要になります。
ドテラの製品にはPVというポイントがついていて、毎月100PVを購入します。
100PVは約14,000円になります。

初期費用21,000円以上で、毎月14,000円って、ビジネスのコストとして高いのかな?
製品の品質にもよるけど、単純に金額だけみると、高い方だと思うよ。
定期購入だけで、初期費用がかからない会社もあるからね。

ドテラの用語
ドテラの報酬プランを説明する前に、報酬プランを理解するのに必要な用語について説明します。
- LRP(ロイヤリティ・リワード・プログラム)~ 定期購入で貯まるポイント
- PV(パーソナル・ボリューム)~ 個人の購入額に応じたポイント
- TV(チーム・ボリューム)~ 直接紹介した人の購入額に応じたポイント
- OV(オーガナイゼーション・ボリューム)~ 組織全体の購入額に応じたポイント
ドテラの報酬プラン

ドテラの報酬プランは、大きく分けて4種類あります。
簡単に表にまとめています。
ボーナスの名称 | 獲得の条件 | 報酬の内容 |
---|---|---|
LRPボーナス | 50PV以上の定期購入 | 継続期間に応じてポイントが付与 |
ファストスタート | LRP 100PV以上/月 紹介者が新規登録から60日以内に購入 | 60日間に購入した額の20% |
パワーオブスリー | LRP 100PV以上/月 TV 600PV以上 直接紹介3名以上がLRP 100PV以上/月 | |
ユニレベル | 月間PV、OVランクに応じて | 各レベル(階層)の購入額の 2~7% |
ボーナスプール | ランクシルバー以上で条件を満たした場合 | 会社全体の売り上げの2~3% |
ファストスタート・ボーナス
自分が紹介した会員が、登録後60日間以内に注文したときに、もらえるボーナスです。
自分自身が100PV以上のロイヤルティー・リワード・プログラム(LRP)注文をしていることが条件になります。
LRPは、メンバー割引に加え、さらにお得に製品購入できるだけでなく、ファストスタート、パワーオブスリー、ユニレベルの各ボーナスを受け取る条件も満たすことができます。
例えば、新規会員がデラックスで登録して、購入したPV数が475PVとしたときの、もらえるボーナスの金額を計算します。
- 直紹介者のボーナス ~ 20%(475PV×20%=95PV=9,500円)
- そのアップのボーナス ~ 10%(475PV×10%=47.5PV=4,750円)
- そのアップのボーナス ~ 5%(475PV×5%=23.75PV=2,375円)
パワーオブスリー・ボーナス
自分のダウンのチームの構築し、購入ボリュームの条件を達成するともらえるボーナスです。
条件の内容は、下の3つになります。
- 自分が100PV以上のLRP注文をしていること
- 第1レベルのダウンのうち最低3名のWAが100PV以上のLRP注文をしていること
- チームボリュームが600PV以上であること
報酬の金額は、自分のダウンの第1レベルから50ドル、第2レベルから250ドル、第3レベルから1,500ドルがもらえます。
ユニレベル・ボーナス
グループメンバーの購入ボリュームに応じて獲得できるボーナスです。
ランクによって獲得できるレベルとパーセンテージが変わります(ファストスタート・ボーナス対象者は計算対象に含まれません)。
ボーナスプール
条件を満たした、タイトルがシルバー以上の人には会社全体のボリュームの数%がボーナスとして支払われます。
- リーダーシップパフォーマンスプール2%
- ダイヤモンドパフォーマンスプール1%
- ダイヤモンドプール3%
ドテラの報酬プランの特徴
ドテラの報酬プランで特徴的なものは「ユニレベル」です。
このユニレベルは、自分の組織(ダウングループ)を大きくすることで、自分の報酬が増えていく報酬プランですが、通常は階層が深くなるほど、自分への還元率は低くなります。
しかし、ドテラは反対に下の階層にいくほど報酬が高くなるシステムを採用しており、自分を1階層目とした場合、2階層目の人(直接紹介した人)の購入金額の2%、3階層目の人(2階層目の人が紹介した人)の購入金額の3%、というように階層が深くなるほど還元率が高くなり、最大7%にもなります。
大きな報酬を目指すなら、自分が新しい会員を紹介することも重要なのですが、紹介した方のアフターフォローや育成が重要になってきます。
また、「パワーオブスリー」も組織を作ったことに対する報酬ですが、こちらは浅い階層に一定以上の購入額があることが条件となっています。
このシステムはドテラ独自のシステムとなっており、報酬も固定額で最大1,500ドルも支払われるため、企業として組織を大きくすることを重要視していることが分かります。
報酬プランの特徴からみると、ドテラのビジネスは、まずは「パワーオブスリー」の条件達成を目指し、その後、「ユニレベル」の拡大を目指すのが成功のパターンになると思います。
ドテラで稼げるの?

誰もが気になるのが、「ドテラでビジネスをして稼げるのか?」ということですよね。
ドテラで稼ぐためのポイントをまとめてみました。
ネットワークビジネスを始めようとしているあなたへ

ネットワークビジネスを始めるという決断をしたあなたは、すでに大きな一歩を踏み出しています。これは、ただの仕事ではなく、自分自身の可能性を広げ、自由な未来を築くための挑戦です。最初は不安や戸惑いがあるかもしれませんが、それは誰もが通る道です。成功への鍵は、行動し続けることと、自分自身を信じることです。
目標を明確にする
まずは、あなた自身がこのビジネスを始めようと思った理由を確認して目標を明確にしてください。「収入を増やしたい」「仕事から自由を手に入れたい」「家族との時間を増やしたい」など自分の思いを忘れないようにしましょう。その思いが、困難な時にあなたを支えてくれる力になります。さらに、具体的な数字や期限で目標を設定することが、行動につながります。
例:
• 月収〇万円を達成する。
• 〇ヶ月以内に〇人のチームメンバーを増やす。
• 週〇時間、自分のスキルアップに投資する。
学び続ける姿勢を持つ
どんなビジネスでも成功するためには、「学び」が欠かせません。商品知識やマーケティングスキル、人とのコミュニケーション能力など、必要なスキルはたくさんあります。最初は難しいかもしれませんが、毎日少しずつ学び続けることで必ず成長できます。
人とのつながりを大切にする
ネットワークビジネスでは、人とのつながりが何より重要です。商品やサービスだけでなく、「あなた自身」を信じてもらうことが成功への鍵となります。焦って売り込むのではなく、相手が求めているものを理解し、その人に寄り添った提案を心掛けましょう。
具体的には:
• 相手の話に耳を傾ける。
• 相手の悩みやニーズに合った解決策を提案する。
• 誠実さと感謝の気持ちを忘れない。
また、人とのつながりはあなた自身の成長にもつながります。一緒に頑張れる仲間や支えてくれる人たちと協力し合いながら進むことで、孤独感も減り、モチベーションも高まります。
小さな成功体験を積み重ねる
最初から大きな成果を求める必要はありません。むしろ、小さな成功体験が自信につながり、大きな成果へのステップとなります。例えば、「1人でも興味を持ってくれる人がいた」「初めて商品が売れた」など、小さな喜びを感じたら、それを大切にしてください。そして、その喜びが次の行動への原動力になります。
困難な時こそポジティブに
どんなビジネスでも、壁にぶつかりる時があります。うまくいかない時期もあるでしょう。でも、その時こそ自分が成長するチャンスです。「失敗は成功へのプロセス」と考え、一歩ずつ前に進みましょう。困難な状況でもポジティブな姿勢で取り組むことで、新しいアイデアや解決策が見えてきます。
具体的には:
• 困先輩や仲間に相談する。
• 問題点を書き出して解決策を考える。
• 自分自身への肯定的な言葉(アファメーション)でモチベーションを維持する。
今の環境に悩んでいるなら

ネットワークビジネス(MLM)を始めようとしているあなたは、現在の環境を変えたいと思っているのではないでしょうか?
今の仕事内容、収入、働き方や人間関係などいろいろな理由があると思います。
実は、私も同じように職場の人間関係で悩んで、仕事を辞めた経験があり、その時にネットワークビジネス(MLM)をやってみました。
私は、ネットワークビジネス(MLM)をやってみて、自分には向いていないことが分かって、普通に転職活動をして今は穏やかに生活しています。
もし、あなたが環境を変えたいなら、転職という選択肢も検討してみる価値があるかもしれません。
実は転職は転職活動をするだけならリスクゼロです。
転職先の条件が合わなければ、転職しなければいいだけです。
転職の相談は無料なので、一回、プロに相談してみてください。
あなたの意外な価値に気付くことができるかもしれませんよ。
