
携帯電話料金の値下げ競争が進んでいます。
4大キャリアと呼ばれている、「docomo」「au」「Softbank」「楽天モバイル」も、各社それぞれが、安いプランを提供しています。
また、格安SIMやサブブランドと呼ばれている、「ワイモバイル(Y!mobile)」や「UQmobile」「mineo(マイネオ)」といった多くの会社も安い携帯電話プランを出しています。
そんな中、携帯電話を利用して、さらに個人が携帯電話のビジネスをできる会社がスターモバイルです。
でも、「スターモバイル」のキーワードで検索すると、「スターモバイル 怪しい」というキーワードの記事が出てきます。
今回は、スターモバイルが怪しいと言われている理由について調べてみました。
こんな人におすすめの記事
- スターモバイルがどんな会社か知りたい
- スターモバイルの料金プランを知りたい
- スターモバイルが怪しいのかを知りたい

スターモバイルが本当に怪しいのかを調べてみました!
目次
スターモバイルの会社概要
スターモバイルとは、格安SIMの携帯電話サービスの名前です。
スターモバイルの会社の正式名称は「スターサービス株式会社」になります。
スターサービス株式会社の概要
スターサービス株式会社の概要を見てみましょう。
会社名 | スターサービス株式会社 |
---|---|
設立 | 2020年2月 |
資本金 | 800万円 |
代表者 | 金屋 亮 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区六本松 |
なんとMLMの登竜門とも言われている、福岡県にある会社です。
会社概要は公式ホームページにも掲載されています。
https://www.starservice.jp/company/overview/
スターモバイルの取り扱うサービス
最初にも書いていますが、スターモバイルは格安SIMの会社です。
ですから、取り扱っているサービスは、携帯電話回線になります。
大手の携帯電話会社から携帯電話回線を借り受け、それをユーザーに提供することで、自社で回線の設備などを持つ必要がなく、その分の価格を安くすることができるのが、格安SIMの仕組みになります。
スターモバイルの料金プラン(サービス)
実際にどのようなサービスや料金プランを取り扱っているのか見てみましょう。
スターモバイルは、どのサービスを契約しても、3年間の契約期間があり、契約期間内に解約すると13,200円(税込)の契約解除料がかかります。
スターモバイルD(Dコース)
「スターモバイルD」とは、docomoの回線を利用して、携帯電話での音声通話やデータ通信が利用できるコースです。
スターモバイルDの概要になります。
月額基本料 | 5,346円(税込) |
---|---|
区分 | 音声通話機能付きSIM |
回線 | ドコモ |
国内通話料 | 22円(税込)/30秒 |
SMS国内送信 | 3円/通 |
SMS海外通信 | 100円/通 |
SMS受信 | 無料 |
データ通信 | 60GB/月 ※3日6GB制限あり |
月額基本料は5,346円で利用できますが、他にも10分かけ放題や留守番電話サービスなどのオプションもあります。
詳細は、スターモバイルの公式サイトで確認してください。
https://www.starservice.jp/service/mvno/d/
スターモバイルS(Sコース)
このスターモバイルSも、携帯電話での音声通話サービスやデータ通信ができるサービスです。
ただし、利用回線は「大手キャリア」としか書いていません。
「スターモバイルDがドコモなら、スターモバイルSはソフトバンクじゃないの?」と思いますが、大手キャリアとしか書いていないので、実際のところは分かりません。
スターモバイルSの概要です。
月額基本料 | 5,346円(税込) |
---|---|
区分 | 音声通話機能付きSIM |
回線 | 大手キャリア |
国内通話料 | かけ放題 |
SMS国内送信 | 3円/通 |
SMS海外通信 | 100円/通 |
SMS受信 | 無料 |
データ通信 | 20GB/月 |
留守番電話 | 無料 |
スターモバイルDとの違う点は、スターモバイルSは高速通信が20GBしかありません。
その代わり、通話し放題で、留守番電話サービスが基本プランに入っているので、追加料金がいりません。
詳細を確認したい人は、公式サイトを見てください。
https://www.starservice.jp/service/mvno/s/
スターWi-Fi(Wコース)
スターWi-Fiは、モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービスになります。
モバイルWi-Fiルーターに、携帯電話やパソコンなどを接続させて、インターネット通信などをすることができます。
スターWi-Fiの概要です。
月額基本料 | 5,346円(税込) |
---|---|
区分 | データ通信専用SIM |
回線 | 大手キャリア |
データ通信 | 1日3GB |
こちらも、もっと詳しく見たい人は公式サイトを見てください。
https://www.starservice.jp/service/mvno/w/
スターモバイルはねずみ講ではありません

スターモバイルはMLMの会社です。
MLMとは、自分の勧誘で新しい会員を増やして、サービスや商品が売れると、自分に報酬が入るシステムになっています。
このシステムがねずみ講と似ているので、よく一緒のものと勘違いされています。
しかし、ねずみ講は、取り扱うサービスや商品がなく、お金だけが上に支払われるもので、ねずみ講は「無限連鎖講の防止に関する法律」により禁止されている違法行為になります。
一方、ネットワークビジネス(MLM)は取り扱うサービスや商品があり、お金だけが動くわけではなく、連鎖販売取引として「特定商取引に関する法律」で認められているビジネスです。
ネットワークビジネス(MLM)がどんなものかや、ねずみ講との違いについて解説した記事もあるので、詳しく知りたい人は読んでみてください。
スターモバイルが怪しいと言われる理由

それではなぜスターモバイルが怪しいと言われるのでしょうか。
MLMとねずみ講の違いが知られていない
私の周りにもいるのですが、ネットワークビジネス(MLM)をねずみ講と一緒のものだと思っている人がまだまだいます。
上でも説明しましたが、MLMは新しい会員の紹介で報酬がもらえるというビジネスが、ねずみ講と似ているからです。
MLMとねずみ講との違いが分からず、ねずみ講のような違法なものだという先入観を持ってしまいます。
また、MLMそのものも「マルチ」と呼ばれたりして、悪いイメージの言葉で呼ばれることも多く、結果としてスターモバイルは怪しいという言われるようになっています。
会社の名前が知られていない
人は、メジャーなもの、みんなが知っているものは、安心して信用します。
携帯電話で「docomo」や「au」と聞くと、誰もが知っていて、周囲の多くの人も使っているので安心できます。
では、「スターモバイル」と聞いたらどうでしょうか?
どこの会社で、どんなサービスを提供しているかも知らない人がほとんどだと思います。
「名前も聞いたことがない携帯電話の会社で、新しいユーザーを紹介したら報酬をもらえる」
MLMの仕組みも理解していない人も多いので、「よく分からないから、怪しい」という考えにつながってしまいます。
稼げない=怪しいとなっている
ネットワークビジネス(MLM)は、その名のとおりビジネスです。
普通の会社員であれば、会社に出勤して仕事をすれば、必ず給料は支払われます。
でも、ビジネスは違います。
やったからといって、必ず利益が出るものではありません。
それを勘違いして、「誘われてビジネスを始めたのに稼げなかった。やっぱり、〇〇は怪しい」という考えになっているパターンも多くあります。
スターモバイルが怪しいと言われる理由
- MLMとねずみ講との違いが知られていない
- あまり耳にしない会社の名前なので警戒されてしまう
- 実際にビジネスをやった人が稼げなかった結果、悪いイメージになってしまう
スターモバイルはお得なプランなのか

スターモバイルは、決して怪しいビジネスではありません。
では、実際にスターモバイルの携帯電話プランがお得なのかを見てみましょう。
料金プランは安くない
スターモバイルの基本料金は、どれも5,346円(税込)になっています。
数年前であれば、携帯電話の月額料金が1万円を超えるのも当たり前でした。
その時に比べれば安いのかもしれませんが、今はdocomoやauも月額2,980円のプランを出しています。
楽天モバイルや格安SIMを活用すると、料金をもっと安くすることもできます。
そう考えると、スターモバイルの月額料金の5,346円は高い方だと思います。
最低利用期間がある
料金プランのところでも説明しましたが、スターモバイルには最低利用期間と契約解除料がかかります。
もし、36ヶ月以内に解約をすると、13,200円の解除料を支払わなければいけません。
今は最低利用期間がない携帯会社がほとんどです、3年間の縛りは長すぎると思いますし、契約解除料金も高いです。
これでは、新しい携帯電話会社やプランが出てきても、乗り換えができません。
スターモバイルをおすすめしない理由
- 携帯電話料金の料金プランが高い
- 最低利用期間が長く、契約解除料金も高い

月額料金も高いし、契約期間の縛りもあるのは、契約を迷ってしまいますね。
スターモバイルだけじゃなく、携帯電話のMLMの会社の料金は高い傾向にあるよ。

スターモバイルは稼げるのか
結論からいうと、スターモバイルで稼ぐことは難しいと思います。
会社やビジネスが怪しくなくても、その会社のビジネスで稼げるかどうかは別の話になります。
ビジネスは、その会社が取り扱っているサービスや商品、ビジネスにかかる費用、報酬プランが重要です。
特に、多くの人を勧誘できる人脈や営業能力を持っていない人にとっては、ビジネスの成功を左右します。
MLMは新しい会員を増やさないと報酬がもらえないので、スターモバイルの新しいユーザーを勧誘できなければ、稼ぐことはできません。
スターモバイルでビジネスをするなら、自分ならスターモバイルを利用するのか、スターモバイルを周囲の人にすすめられるのか、という視点から考えましょう。
スターモバイルの報酬プランについての記事も書いているので、参考にしてください。
私は、携帯電話は安い会社で利用して、ビジネスをするなら、別の商品を選びます。

これからも、いろいろな会社から安い携帯電話プランが出てくると思うので、スターモバイルにすると乗り換えしにくいと思います。
現代のネットワークビジネス(MLM)唯一の成功法

口コミでのネットワークビジネス(MLM)を頑張ってきた人なら、分かると思います。
口コミでは人脈が尽きてしまうし、アップが成功した方法がそのまま自分で使えません!
そして、ビジネスに費やした時間と行動量は多かったはず。
口コミでの勧誘は現代のMLMに合っていません。
現代のMLMで成功する唯一の方法
時間も人脈もないあなたが成功する方法
それが
インターネットのオンライン集客
もう人脈が尽きることはありません!
セミナーに出かける事もありません!
ビジネスに興味がある人だけを集客しましょう!
興味がない家族や友人を誘うのはやめましょう!
24時間・365日、自動で集客しましょう!
あなたが寝ている間も集客!
自分ではなく、システムに働いてもらいましょう!
詳細は『Symphonia 無料講座』より